ドラマや映画と引っ張りだこの人気女優の永野芽郁さん。
永野芽郁さんは子役の時から女優として活躍していることはご存知でしょうか。
今回は永野芽郁さんのデビューのきっかけやブレイクはいつなのか?を調べてみました。
他にも永野芽郁さんの子役時代のデビュー作品の画像や人気の理由も紹介していきたいと思います。
「永野芽郁のデビューきっかけはスカウト?ブレイクはいつで人気の理由はなぜ?」と題して記事をお届けしていきますのでぜひ最後までご覧ください。
目次
永野芽郁のデビューきっかけはスカウト?

永野芽郁さんの芸能界デビューのきっかけはスカウトです。
永野芽郁さんが9歳の時に吉祥寺のサンロードで靴を買っているところを芸能事務所のスターダストの人にスカウトされたました。
永野芽郁さんはスカウトされた時は特に芸能界には興味がなかったそうですがバラエティ番組が大好きでバラエティ番組に出たくて芸能界デビューを決めました。
当時小学3年生だった永野芽郁さんは「スカウトされたということはすぐテレビに出れると思ってた」ということを「TOKIOカケル」で語られています。

しかし「事務所に入ったら、いっぱい頑張ってる同世代がいて、厳しいなって」と芸能界の厳しさを感じたそうです。
ただ事務所のレッスンには同世代も多く一緒に頑張っていこう!と思い楽しいという気持ちで子役時代を過ごしたこともおっしゃっていました。
永野芽郁の子役デビュー作は何?
デビュー作「ハードリベンジ ミリー ブラッディバトル」ポスターの出演者に
— ガッテム竹内 (@gtt2144) January 21, 2022
自分の名前を見つけて喜ぶ永野芽郁さん(小学3年生) pic.twitter.com/3ucgcSCceH
永野芽郁さんの子役デビュー作は2009年公開の映画「ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル」です。
セリフなしの数カットしか出ていませんが9歳の永野芽郁さんのデビュー作品になります。
2010年にはファッション誌「ニコプチ」のレギュラーモデルをしていて2013年から姉妹誌「nicola」の専属モデルに抜擢されました。
永野芽郁の子役デビュー当時の画像!

永野芽郁さんは子役デビュー作「ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル」でセリフのない不思議な少女を演じました。
ちょっと怖い感じですね。
「TOKIOカケル」で永野芽郁さんのデビュー作品として紹介されたのが地上波初の映像でした。

2010年に公開された永野芽郁さんの2作品目の映画「ゼブラーマン」ではすみれという少女を演じました。
SNSでもかわいいと評判で存在感を見せた作品でもあります。
「ゼブラーマン2」、面白かったな〜。仲里依紗さん、もうエロ過ぎ!そして“すみれ”役の女の子も可愛かった〜!将来が楽しみ。
— おがわともひろ (@ROHIMOTOWAGAO) May 1, 2010
ゼブラーマンのすみれ役の子可愛かったから検索したらスタダだった。さすが天下のスターダストさんだ
— さくさくぱんだ* (@sakusakupanda16) November 1, 2014
映画「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」その2。ゴーストバスターズかい!と、懐かしく思えるのは40代か!すみれ役の永野芽郁も可愛い。大人になったら蒼井優ちゃんみたいになるのかしら? #eiga
— Mizutomo Endo 遠藤瑞知 (@cinemamist) May 21, 2010
デビューしてすぐに子役で女優として活躍し2012年にはNHKのEテレで主演も務めました。

ニコプチ時代の永野芽郁さんも可愛いですよね。
この時のニックネームはメイで人気モデルでもありました。
(スポンサーリンク)
永野芽郁のブレイクはいつ?
そんな永野芽郁さんですがブレイクしたのはいつなのでしょうか?
調べてみると2015年の映画「俺物語」でヒロイン大和凜子役を演じた時に話題になっていました。

しかし一般的に永野芽郁さんがブレイクしたのは2018年に放送されたNHKの朝ドラ「半分、青い。」でヒロイン楡野鈴愛役を演じた時ではないかと言われています。

実際にネットを見ても話題となっているニュースが「半分、青い。」のほうが多いようでした。
NHKの朝ドラですのでやはり注目度は上がるので当たり前かもしれませんがブレイクとなるとテレビで売れて有名になることのほうが多いような気がします。
ですがオリコン・モニターリサーチのブレイク女優を調べてみると永野芽郁さんがランクインしたのは2017年になります。
ですので永野芽郁さんがブレイクしたのは2017年からになるのではないでしょうか。
おそらく2015年の映画「俺物語」で知名度が上がり2016年の大河ドラマ「真田丸」やCMの「カルピスウォーター」や「UQモバイル」に出演することになりブレイクしたと思われます。
(スポンサーリンク)
永野芽郁の人気の理由はなぜ?
永野芽郁さんの人気の理由も調べてみました。
永野芽郁さんはもちろん可愛いから人気があると思われます。
しかし調べてみると永野芽郁さんの自然体な愛嬌ある感じがいいといった声が多くありました。
この自然体な芽郁ちゃんと芽郁ちゃんのコメントが好きなのです🥹🤍
— re_meito🧂🍜 (@mei_fan_meito) May 28, 2022
#永野芽郁 #メイト
@mei_nagano0924 @meinagano_staff pic.twitter.com/z705TTQuNt
永野芽郁さんの公式インスタグラムで飾らない自然体なコメントが好きな人も多いようです。
実は永野芽郁さんは「元々人見知りこと無く誰とでも仲良くなれるタイプ」とインタビューで語っていて素朴で人懐っこい人柄だとインタビュアーも言われています。
ですので自然体は元々でバラエティ番組などでも女優には珍しく無茶振りされることもありそれを素直に全力でやる姿勢も人気の理由ではないでしょうか。
他にも演技力にも定評がありドラマ「半分青い」で共演した佐藤健さんも「泣きのシーンが多く、毎日続く。彼女は毎回ワンテイクで最高の演技を何食わぬ顔でする」と2019年のエランドール賞で新人賞を受賞した永野芽郁さんにコメントされていました。
特に泣きの演技に定評がある永野芽郁さんの演技力も人気がある理由の一つではないかと思われます。
(スポンサーリンク)
まとめ
「永野芽郁のデビューきっかけはスカウト?ブレイクはいつで人気の理由はなぜ?」を最後までご覧いただきありがとうございました。
今回は永野芽郁さんについて調べてきました。
永野芽郁さんは小学校3年生のときにスカウトされ2009年に子役デビューしました。
ブレイク時期は上半期ブレイク女優の方に3位でランクインしていた2017年です。
そして永野芽郁さんの人気の理由はネットを調べた結果、自然体で愛嬌あるかわいらしさと演技力ではないかということでした。
個人的にも大好きな永野芽郁さんですがこれからも注目していきたいと思います。
コメント